S STってなぁに❓❗️パート3

第3回目のSSTです✏

最近、楽しいイベントやココキッズ同士での交流も増えて毎日がとても賑やか‼️

ココハウスには元気の良い声が響きます🎵

楽しく遊ぶココキッズが居る一方で、耳を塞ぎ涙を流すココキッズがいるのも現状です😭

今日のSSTでは、苦手を知ってもらう事にしてみました🌈

スタッフが「みんな、それぞれ【苦手】があるよね~」と問いかけると…

「うん!あるー!!」

「ピーマンとか食べれん💦」

苦手な事を話してくれるココキッズです!!

苦手な事、苦手な物、苦手な食べ物、色々な苦手がありますよね😖

努力して乗り越えられる苦手

努力しても乗り越えられない苦手

2種類の苦手があります!!

ここで、「努力して乗り越えられる苦手ってどんな事やと思う?!」

またまたココキッズに問いかけてみると…

またまた色々な意見を出してくれます☆

例えば…

ピーマン食べるのが苦手💦

縄跳び連続20回跳ぶのが苦手💦

これらは努力すれば乗り越えられる苦手です☆

ここで3年生のR君から「ピーマンは努力しても乗越えられーん💦」

との声が上がりましたが、6年生のS君が「そのうち食べられるようになる事もあるよ~」とのスタッフの意見に「うん!食べられるよ

うになるよ!!」っと賛同してくれます♔

すると「そうなん?!ふ~ん。」とR君☺️笑

意見したり、賛同したり、自分と違う意見を受容したり…素敵な時間が流れます😊

 

では、「努力しても乗り越えられない苦手」って何だと思いますか?!

努力してもどうにもならない事を挙げるとキリがありませんが、今日は感覚過敏の一つ、【聴覚過敏】に絞ってお話を進めていきます👂

ちょうかく(耳)

かびん(人より強く感じる事)

みんなには何て事ない音であっても、聴覚過敏のある人は全ての音を拾ってしまうため、耐え難い苦痛を感じてしまう事があります。

不安になったり、その場から動けなくなったり、頭が痛くなったり、体に不調が出る事も少なくありません😞

「ココハウスのお友達にも、耳を塞いでいるお友達居ないかな?!」と問いかけると、「あ!!!○○ちゃん!!」と、ちゃんと気付

いていました😌

 

では、みんなにできる事って何でしょう?!

ココキッズからは、「うるさくない様にする!!」との声があがります。

じゃぁ、うるさくない声って、一体どんな声?!……🤔

0から5までの声の大きさものさし表を見ながら、確認してもらいます📏📐

ココハウスの学習室では0か1の声で…

プレイルームで遊ぶ時には2か3の声で…

車の中では1か2の声で…

楽しくなると、ついつい声が大きくなりがち⚠️

みんなが楽しい気持ちでココハウスで過ごせる様に、聴覚過敏のお友達への配慮は忘れてはいけません😊

元気いっぱいで、時にはやんちゃこいて、スタッフに叱られる事もあるココキッズ達ですが(笑)、とても優しく、思いやりの心はしっ

かり持っている子ばかりです!

ほんの少しでも誰かの為に意識をする事で、みんなが心地良く過ごせる空間になる事を知ってほしいと思います🌈

今回は、イヤマフや、感覚過敏ステッカーついても触れてみました。

目が悪い人がメガネをかけたり、花粉症の人がマスクを着けるのと同じで、イヤマフも音から身を守るための大切な道具である事を説

明しました☆

ココハウス以外の場所にも感覚過敏で苦しんでいる人はたくさん居ます。

イヤマフや感覚過敏のステッカーを付けている人を見かけたら、自分の声のトーンや行動を見直す配慮をお願いしました😊

さすが優しいココキッズ、みんな真剣に聞いてくれます☆

さぁ、みんなで感覚過敏応援団になるぞ!!!

おーーー😁😁